ペットと滑れるお勧めスキー場
スキー場にワンコは連れていけないと思ってませんか?
ほとんどのゲレンデはペット不可ですが、中にはペットに寛容なスキー場もあるんですよ♪
写真は「野沢温泉スキー場」です。
ペットOKだからゴンドラだってちゃんと一緒に乗れました^^
ペットのゴンドラ代は無料ですが混み合っていない時期、混み合ってない時間帯ということで、土日、朝・夕方は難しいです。
実は私はボード派なんですが、ワンコと滑るならスキーの方が滑りやすいかな?と思い、わざわざレンタルスキーを借りて滑りました。
でもスキーにして正解でした。
このスキー場は割と平坦な場所も多くて、ボードだったら苦労していたと思います。
それにやっぱりスキーの方が愛犬をコントロールしやすいです。
スキー場で気をつけるポイント
気をつけるべきポイントは片手にリードを持つため、ストックが1本しかもてません。
そう考えるとファンスキーの方が良いかもしれませんね。
そして人が多い週末などは避けた方が無難です。
またこの時はロングリードにしてしまいましたが、リードを伸ばすのは危険なので短いリードにすべきだったと反省しました。
ワンコに対する注意点としては、走ったり動いてると問題ないのですが、止まるとやはり足が冷たいみたいで「あんよ冷たいです」と言って片足を上げて訴えてきました。
この日は吹雪いていたので特に寒かったんです。
なので服だけでなく、ソックスも履かせればよかったなと思いました。
|
こちらの商品はソックスの裏側が防水になっているので、ソックスが雪でビショビショになる心配がありません。
靴も良いのですが、結構値段が高いので、スキー場では安く手に入るソックスが良いです。
ソックスを履かせる場合は脱げやすいので、どこかで落としてないかチェックしてくださいね。
この日は何も持ってきていなかったので、とにかくなるべく止まらないように気をつけました。
でも愛犬と滑るのは1本だけにして終わりにしました。
吹雪いていたというのもあるのですが、私がスキー初心者だったという事もあり、板のコントロールが大変だったんです。
なのでスキーレベルが中級者以上の方でないとワンコとスキーはオススメは出来ないと思いました。
ボードで滑るのもしんどくなってきたのでそろそろスキーに転換しようかと思案中です^^;
スキーに転換して上達したら、またむぎと一緒に滑ってみたいと思います。
そんな訳で、誰にでもオススメできるスポーツではありませんが、スキーが上手くてただ滑るのにも飽きてきたという飼い主の皆さんは、一度ワンコとスキーをされてみてはいかがでしょうか^^
お天気の良い日なら愛犬も喜ぶと思いますよ^^
そうそう、天気が良いと雪が反射してワンコも目が眩しいので、ワンコ用サングラスかゴーグルをつけることをお勧めします。
|
雪の反射で目を痛めてしまう子が結構いるんです。
遊びが原因で目に支障が出たんでは元も子もないですからね!
このゴーグルはあご紐があるので多少ずれることはあっても、外れる心配はありません。
車でお出かけの時に、外を眺めるのが好きなワンちゃんにもお勧めです♪